台湾グルメ小噺

台湾グルメはおいしいものがいっぱい!みんながよく知っていることから、あまり知られていないマイナーなお話まで、OPEN にするよ。

豆花はそれでも進化する

2022年6月30日|

そもそも台湾で豆花を食べるようになったのは?

というみんなが気になるお話を。
前にかき氷のお話をした時には日本統治時代くらいだね、ということをお話しましたが、豆花に関しては決定的な資料がないんだ。日本時代の資料を見ても豆花に言及したものがなくて、戦後に持ち込まれたものじゃないかな、というのが僕の今の結論です。

ミャーミャー、ミャミャミャーミャミャミャミャー、ミャーミャミャミャミャミャミャ。
(今日はオープンちゃんがお仕事でいないので、私バー子がご案内します (以下訳文でお送りいたします))

豆花も進化する?

豆花も年々進化していて、舌触りが良くなるように別の凝固剤を用いたり抹茶やチョコ、マンゴーを溶かし込んだ豆花も登場しています。かける糖水(シロップ)やトッピングも初めは単純に糖水と煮た小豆やハトムギという感じでしたが、芋圓やタピオカなど豊富になってきました。

トッピングも美味しそうですね。かき氷の場合は5種類を選んで、豆花の場合は一つ10元でトッピングが追加できます。

今後はどんなフレーバーが出てくるんでしょうね